人類大系序説
フリードリヒ・ニーチェ

「人間は、乗り越えられなければならない何かである。」

フリードリヒ・ニーチェ

1844年10月15日 - 1900年8月25日。ドイツの思想家であり古典文献学者。実存主義の思想家の一人。ギリシャ哲学の系譜を受け継ぎ、人間が真に生きる道を探究した。スイスのバーゼル大学教授となって以降はプロイセン国籍を離脱して無国籍者であった。主著に『ツァラトゥストラはかく語りき』等。

カール・ヤスパース

「人間とは、自己の能力を越えたところに使命をおく存在である。」

カール・ヤスパース

1883年2月23日 - 1969年2月26日。ドイツの哲学者、精神科医。ハイデルベルク大学で精神医学の教鞭をとり、精神医学の方法論の改良に目指した。哲学分野に転向後、概念によっては捉えがたい真理の永遠性のもとに人間存在の超越性を追求した。主著に『精神病理学総論』『理性と実存』等。

エトムント・フッサール

「われわれは、自己の存在を知ることのできる唯一の存在である。」

エトムント・フッサール

1859年4月8日 - 1938年4月27日。オーストリアの数学者、哲学者。数学基礎論の研究から哲学へ転向、事象そのものを把握し記述するためのアプローチとして「現象学」を提唱し、19世紀哲学に新たな潮流を生み出した。主著に『現象学の理念』等。

ジャン=ポール・サルトル

「人間とは、自らそれを作り出すところのものである。」

ジャン=ポール・サルトル

1905年6月21日-1980年4月15日。フランスの哲学者、小説家、劇作家。フッサールに師事し、無神論の立場から「実存は本質に先立つ」と主張。文学者の政治参加を呼びかけた。自らの意志でノーベル賞を辞退した最初の人物。主著に『存在と無』『嘔吐』等。

第一部「人間」

世界創造ははじめに始まったのではなく、終末に終わるのでもなく、いつでもわれわれによって起こる。自己を自己自身で生産することによる現在が、同じく永遠という鏡を通して帰還し、未来および過去の格好をしてわれわれを貫いて打っている。精神の活動の中に去来しているものがその折々に現在である。人間は個体的な宇宙であり、宇宙的な個体でもある。それは無であり有でもあり、どの計算にも入り得ない無限大として、しかも私たち自身により全領域に現出する。現実より前でも後でもなく、現実そのものとしてわれわれは現れ続ける。
個別のものの中に現れるのは普遍的なものである。実体がないというそのことの中にすべての意味が発揮される。人間という無限大の上に新たな無限大が築き上げられ、向上そのものが再び向上していく。上と下が一つになり、前進する無限大がふたたび全体である。人間は一つの道であり、いずれの点も一つの方向並びに他の方向に通過するばかりでなく、両方向で同じ点として存在している。過去と未来のいずれの方向においても中間点は存在せず、出発点はただちに終点に等しい。静止して開かれたまま消滅することなく成立しつづける永遠の現在と、無限の法則にしたがう螺旋運動への復帰。それが人間の描きつづける円環である。
人生とは記憶のことであり、それはわれわれが生まれる前にも後にも続いている。実現されつつある現在が、過去的な因果関係をさかのぼって開示される。海中における水分子のように方向を持たず、まったく全体に向かった、しかし同時に成立し続ける形のない統一。この巨大な作業がはるか遠い次元を出発し、私たちを貫通して行われている。魂は個体を通してさらに高い次元の集合となり、同時にそれぞれの力を解放しつつ全体としてより高い段階へ回収される。人類は宇宙にさまよう永久機関の一つである。
われわれは一つの活動を表している。それは特定の範囲を含むことなく全体として成立し、銀河を吹き抜ける風のように、あらゆる階層を通じてそうあり続けている。生における理想の伝達、死によって行われる再結集とふたたび新たな螺旋的進行。繰り返されるゼロは虚無ではなくむしろ一切に等しい。無限に対して開かれ、未だ何ものでもなく、かつ全体を期して静止している状態。この意識をはるかに超えた静止こそが魂のふるさとである。それ自身として一切の可能性を備え、同時に開放している大いなる源。そこに待ち望んでいるのは無数の光である。魂は光として生まれ、使命を果たしてまた光として戻っていく。
魂の光としての更新はこの瞬間にも進行段階にある。魂は特定の人間と重ならず、大海の水分子のように一つであると同時に全体である。全体としてありながら個体的な次元のなかに人生が配られ、未来からの配慮があまねく行きわたる。並べ替えられた事実の羅列が、それぞれの可能性を保持しながら一人ひとりの人間の中に畳み込まれていく。大いなる記憶は初めて実現されたことのように再修正を繰り返し、万有の力へと集約されて根源にさかのぼって永遠化されてゆく。われわれは存在の根底に通じて未来と関係しており、この基盤において人類は一つに実存している。
人間は生まれた瞬間もそのあとも常に宇宙と平衡状態にある。現世はいずれの瞬間にも存在せず、今ある世界は過去にも見たことのある魂の記憶である。決して意識にのぼらず、しかし常にそこにあり、われわれを通して映し出される全体自身。それは生きながら輝く光の結晶である。宇宙に流れる座標の一つの対立点としての私。そこに押し寄せる意識が魂の全霊を通して語りかける。記憶は宇宙の想起であり、その反復は全生命の領域に広がっている。波形の痕跡がひとびとの記憶として、人類の発展という大きな内容に組み込まれていく。人間という保存行為の燃焼が、眺められる想起の中に宇宙の絆となっていく。
宇宙には正道が一本貫いている。この正道は人間の心に存在するものであり、われわれ自身でもある。重要なのは魂の傾向であり内的指向である。正しい軌道はそのものとして、現実に生きながらこれをさらに高く超越し、自らの中に永遠を汲み出していく。しかしその軌道が崩れ始めている。永遠へ帰る途をうしなった魂が、逆に時間に閉じこめられた。地上にさまよう理性の底に微かに天からの呼びかけが聞こえる。それは帰還への切なる要求である。体験者にとってそれは意識の外でなく内側として、内側を超えた意識として汝を突き動かす。しかしひとびとは応える術を知らない。この喪失の事実をすでに人類は記憶から失っている。
日々、それは封印された記憶から寄せてくる波のようなものである。そこには私たちが星とともにあった頃の思い出が記されている。あらゆる結末を含有する永遠の一点の中で新たに築き上げられる人間という原点。この統一はわれわれを突き抜けすべての領域に尽きることなく偏在している。視界を越えた光の威力がわれわれを貫き流れていく。星自身が途を作るように真理の道を問いかける。自己の領域を超えた呼び声が、自己という中心点に発して自らに語り掛ける。
人間は大地に取り残された星である。無限より押し引く情緒でもある。具体的な統一に帰したときにのみ、魂はすべての相関を突き抜けて時間の外に出ることができる。しかし何かを語ろうとするかぎり、沈黙の川は歌うのをやめてしまうだろう。静寂と同じことばで全身を包みなさい。そして宇宙の祈りに耳を澄ましなさい。真実は個人と一致し、また個人を超えて人類を捉えていく。この伝達は世代から世代へと続いており、いつか蒔かれた種がふたたび人類として芽生える。しかしその旋律はまだ悲しみを含んでいる。
ひとびとよ、過去と未来に区別をつけるのをやめなさい。涙の理由に現世のことばを付け加えるのもやめなさい。われわれの意識は現世に始まらず、いずれの段階で終わることもない。現存するものはことごとく以前にも存在したし、未来においても存在した。そのことが予言の機能を帯びるようになるとき、莫大な遺産があなたの涙の中に流れるだろう。
歴史が始まる遥か昔から、人間は大宇宙の呼吸であった。そこで聴いた歌声を思い出しなさい。あなたの記憶の消えるところに故郷がある。心は宇宙と同じ色をしている。それが夜空の星々が汝に向けて輝き続ける理由である。

第二部「失敗」 →